先週頃から子どもたちは夏休みに突入したようです。
で、その夏休みを思う存分楽しむための宿題計画を着々と立てています。
ポイントというか手順は次のような感じでしょうか。
1.棚卸
全体量の把握、各科目ごとに一回の学習量単位(2ページずつ、とか)に
区切り整理する。
あと、小論文や読書感想文などはいくつかのステップにブレイクダウンして
おくと進めやすいですね。
例)小論文の場合
・書き方を調べる
・テーマを決める
・資料、情報を集める
・小論文を書く、など
2.プランニング
宿題をいつまでに終わらせたいのか、終わらせるのかを考える。希望でも
いいし、項目ごとにかかる時間を見積もり合計時間から一日の学習時間を
割って算出してもいい。
3.スケジューリング
プラン通りに完了できるよう、カレンダーに書き込んでいく。
あとは、計画表通り進めながら余裕があれば前倒し、キツい場合は後ろに
倒して余裕のある日で帳尻を合わせるなど、修正をかけながら進めていく。
さらにここでのポイントは完了した項目に×をつけたり塗りつぶしたり、
あるいはシールを貼るなどゲーム感覚で楽しむことでしょうか。
やるべき宿題の量が目に見えて減っていくと、嬉しいですし楽しくなって
きますよ。
先日、即興で作成した計画表のエクセルシート、以下からダウンロード
出来ます。
簡易的なものですが宜しければお使いください。
使い方について詳しく知りたい方はアチーブメントまでお問い合わせを♪
コメントをお書きください