対象:
小学生(4~6年)、中学生、高校生
目的:
■授業対策 (予習 / 復習) ■定期テスト対策
■入試対策 ■英検 ・ 数検対策 ■中学 ・ 高校の入学準備
■中学 ・ 高校の英数マスター ■文章読解力の養成、など
2012年度の日本e-Learning大賞を受賞したICT教材「すらら」を中心に、塾での学習だけでなく、家庭学習の進捗までをしっかりと把握・管理することで子どもたちの勉強への自主性を育てる指導を行います。
各学習単元の基礎をしっかりと理解し定着させることに重点を置いて学習を進めます。
国語の文章読解力および文章構成力はすべての教科の土台になる重要項目であるため、教科書の単元とは別に体系的に学びます。
その上で定期考査2週間前からはテスト範囲を中心に学習計画を立てます。
学期途中や2年生以降の入塾であれば、まず学力診断テストを実施し、苦手単元や過去のつまづきを明確にしたうえで学習を進めます。
入試対策は遅くとも中3の年末ごろから本格的に進めるため、それまでに中学の総まとめを完了させます。
さらに高校入試には欠かせない面接指導も行っていきます。
英検および数検の、各級に応じた単元を系統的に学習できるカリキュラムをご用意。
小学生からの資格取得も難しいことではありません。
ポイントは焦らず、継続させること。
英語検定:5級~3級
ほぼ全ての問題をネイティブスピーカーの発音で読み上げるので、リスニング問題が全体の半分を占める英検対策に最適です。
数学検定:5級~3級
数検とすららの数学は親和性が高く、非常に効率的に受験対策を進めることが可能です。